関連施設のご案内
分野病院トップ > 関連施設のご案内 > 生活訓練施設“加光”

*平成24年3月1日より
障害福祉サービス 自立訓練(生活訓練)・宿泊型へと移行しました。
(障害福祉サービス受給者証が必要となります。)
生活訓練施設とは?
仲間と生活しながら、自立した生活を目指すところです。
何か困ったときには、専門スタッフがついています。
個別にプログラムを組んで、力をつけていきます。 日中は作業所やデイケアなどに通います。
生活訓練施設はこんな方にぴったりです
・「一人で暮らすのはまだ自信がない」
・「一人暮らしを目指しているけど、生活の場で困ったことを教えてほしい」
・「入院生活が長かったので、誰かに相談しながら生活設計を立てたい」
・「規則正しい生活を身につけたい」
・「デイケアや作業所でリハビリも受けたい」
・「家族も勧めてくれている」
自ら進んで社会参加をしたい、積極的に自立した生活を目指したいという意欲のある方にご利用いただけます。
生活訓練施設 “加光”の特徴
大阪市の中心部にあり、交通に便利なところに立地されています。
近辺に商店街やスーパーも多数あり、生活の練習をするのに便利な場所といえます。
大阪城公園や、淀川河川敷公園も近くにあり、四季折々の季節感が味わえます。
関連病院等で経験を積んだスタッフが、個別にきめこまやかな援助をします。
施設の中は?
定員 自立訓練(生活訓練)20名、宿泊型自立訓練14名
居室(1人部屋2室・2人部屋10室・ショートステイ2室)
冷暖房完備
相談室・静養室・食堂兼娯楽室・厨房・浴室・洗面所・喫煙室・トイレ・事務室・作業室
![]() |
![]() |
![]() |
▲生活訓練施設 “加光” 廊下 |
▲生活訓練施設 “加光” 居室 |
▲生活訓練施設 “加光” 食堂兼娯楽室 |
どのようなサービスが受けられますか?
・居室の提供や施設、設備の利用
・掃除、洗濯、食事、金銭管理など生活全般の練習
・レクリエーション活動
・人間関係についての相談
・病気や障害についての相談
・就労・住居などの独立のための援助
利用期間は?
原則として2年以内です。
ショートステイとは?
在宅の方で様々な事情により、一人暮らしや家族との生活が一時的に困難になったときに、生活訓練施設を利用できます。
障害福祉サービス受給者証(障害程度区分認定)が必要となります。
※詳しくはお住まい近くの役所でお尋ねください。
利用方法について
主治医に相談
↓
施設見学
↓
利用申し込み
↓
ご本人へ通知書発行
↓
利用契約
※詳細についてはお気軽に当施設スタッフにご相談ください。
社会福祉法人 正真会
生活訓練施設 “加光”
〒534-0024
大阪市都島区東野田町5-5-16
TEL : 06-6351-8668 FAX : 06-6351-3666